子育て世帯へ、生活支援特別給付金(Seikatsu Shien Tokubetsu Kyuufukin)を支給します。
この給付金は、対象者が決められています。
◆支給額◆
50,000円/児童1人
◆対象者◆
(1)ひとり親世帯
・2023年3月分の児童扶養手当(Jidou-fuyou-teate)を受けた人。(申請不要)
・児童扶養手当(Jidou-fuyou-teate)を受けていないが、年金(Nenkin)を受けている人で、収入が児童扶養手当の所得制限額より低い人。(申請必要)
・18歳になって初めて迎える3月31日が2023年3月31日以降の子どもがいる家庭で、家計が急変している児童扶養手当の受給水準の人。(申請必要)
(2)住民税が非課税の子育て世帯
・2022年に同じ給付金を受けた人。前回の給付金についてはこちら。(申請不要)
・18歳未満(2023年3月31日時点)の児童がいる家庭で、家計が急変している住民税が非課税相当の収入の人。(申請必要)
◆給付スケジュール(申請が必要な方)◆
(1)ひとり親世帯
・児童扶養手当(Jidou-fuyou-teate)を受けていないが、年金(Nenkin)を受けている人で、収入が児童扶養手当の所得制限額より低い人。
・18歳になって初めて迎える3月31日が2023年3月31日以降の子どもがいる家庭で、家計が急変している児童扶養手当の受給水準の人。
(2)住民税が非課税の子育て世帯
・18歳未満(2023年3月31日時点)の児童がいる家庭で、家計が急変している住民税が非課税相当の収入の人。
⇒6月中旬以降に受付けを開始し、約1か月後に支給します。詳しい内容は後日お知らせします。
◆給付スケジュール(申請が不要の方)◆
(1)ひとり親世帯
・2023年3月分の児童扶養手当(Jidou-fuyou-teate)を受けた人。
⇒2023年5月26日に児童扶養手当(Jidou-fuyou-teate)の口座に振り込みます。
(2)住民税が非課税の子育て世帯
・2022年に同じ給付金を受けた人。前回の給付金についてはこちら。
⇒2023年5月26日に前回給付金を支給した口座に振り込みます。
======================
Contact
豊橋市役所 子育て支援課 0532-51-2320
*WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。